• sbanner01

ブログ

コーキング職人の1日の仕事の流れ

コーキング職人の1日の仕事の流れサムネイル
  コーキング職人ってどんなお仕事をしてるの? 求人募集を見て仕事内容について興味を持ったけどイマイチよくわからない、そう思った方も多いと思います。 少しでもコーキング職人について知って頂けるように、今回は、株…

防水工事って必要なの?費用や期間、工事の種類について解説

防水工事って必要なの?費用や期間、工事の種類について解説サムネイル
防水工事といわれても、雨漏りなどの被害がない限り、なかなかその必要性が感じられないという方も多いのではないでしょうか。実は、建物の強度や安全な暮らしを守るために欠かせない工事なのです。 今回は、防水工事の目的、費用や期間…

壁紙や天井の角のすき間は内装のコーキングで解決!方法や注意点を紹介

壁紙や天井の角のすき間は内装のコーキングで解決!方法や注意点を紹介サムネイル
室内の壁や天井に壁紙のすき間ができることはよくあります。新築の家だとすき間ができてもその後年月が経つにつれて落ち着いてくることも多いのですが、どうしてもすき間が気になってしまうという方も多いのではないでしょうか。 実は壁…

その雨漏り、玄関からではありませんか?玄関タイルをチェックしよう!

その雨漏り、玄関からではありませんか?玄関タイルをチェックしよう!サムネイル
雨漏りなどのトラブルが発生したとき、真っ先に疑うのは屋根や外壁という箇所でしょう。しかし、意外なところにも雨漏りの原因がある場合があります。それが玄関です。とくに、アパートやマンションの玄関タイルなどは注意しましょう。雨…

窓やサッシ周りの雨漏りの原因とは?修理方法について詳しく紹介!

窓やサッシ周りの雨漏りの原因とは?修理方法について詳しく紹介!サムネイル
突然起こる雨漏りは、原因がすぐにわからないことも多くなっています。 ここでは窓やサッシ周りの雨漏りの原因を6つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。雨漏りの原因がわかったら、それに合わせた修理方法を選びましょう。修理…

外壁修理に使われるコーキングって?修理が必要なタイミングは?

外壁修理に使われるコーキングって?修理が必要なタイミングは?サムネイル
外壁修理の一つであるコーキングについてご存じでしょうか。コーキングには寿命があり、劣化したまま放置していると雨漏りや水漏れの原因となります。建物自体の劣化にもつながるので、定期的な点検やメンテナンスが必要です。 この記事…

雨漏りの原因はベランダのつなぎ目!ベランダ周辺の老朽化による雨漏りに注意

雨漏りの原因はベランダのつなぎ目!ベランダ周辺の老朽化による雨漏りに注意サムネイル
雨漏りを放置しておくと、建物に大きなダメージを与えてしまいます。屋根だけではなく、意外にもベランダ部分から雨漏りしている場合があるのです。雨漏りで天井から水がたれてきたり、壁に雨染みをつくったりする症状は、もしかするとベ…

ベランダ・バルコニーの防水層の劣化を放置すると危険?こまめに補修しよう

ベランダ・バルコニーの防水層の劣化を放置すると危険?こまめに補修しようサムネイル
ベランダ・バルコニーのヒビや色あせをそのままにしてしまってはいませんか。これらの場所は、常に外気にさらされているため、定期的にメンテナンスや補修が必要となっています。 今回は補修の重要性や、さまざまな防水工事の種類につい…